こんにちは!スタジオライフタイムです。
今月発売の新潟の生活情報誌「月刊キャレル」10月号に当店が掲載されました!

6ページにはニューオープン、16.17ページには対談記事が載っていますのでお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。
こちらは取材当日の様子です。


記事の内容を少しだけ紹介させてください。
Studio Lifetimeのパーソナルトレーニングは、運動前のトリートメント(手技)で筋肉をほぐし、加圧してトレーニングすることで筋肉の炎症を抑え、最後に流すトリートメントでカラダを整えるのですが、このトリートメントを監修していただいたのが株式会社トプカピ 代表取締役の庭山仁美さん。

そしてトレーニングを監修していただいたのが、株式会社SACOの代表取締役でもあり、 弊社役員の迫慶太さんです。

今回の月刊キャレルではお二人に、美容目線と運動目線、それぞれの立場から「老化」についてお話してもらいました。
庭山さんは、
「分かりやすい肌のたるみや、シミ、シワ、浮腫み等見た目の老化のケアはもちろん大切です。しかしそれ以上に”健やかであること”つまり健康である事が大切!健やかであることはキレイである事の大前提で、健やかさがなければキレイでいることは困難なのです!」
と言います。

迫さんは、
「日常の生活で癖がついてしまったカラダ。座った状態で背もたれを使う人、使わない人、立つときに勢いをつける人、手をついてから立つ人、基本的な動作でも生活の中で癖になってしまった動作は十人十色なのです。つまり起立や歩行など生きていく上で、基本になる動作がきちんとできることが大切!」
と言います。

そんなお二人の教えに基づき、Studio Lifetimeでは緩やかに老化するプログラムを組んでいます。
カラダを炎症させない血流制限トレーニング(BFR)を行うのも、基本的な運動能力を高めて、緩やかに老化できるカラダづくりを目指すためだったのです。
せっかくジムに通い始めたのに、腰が痛い、膝を壊した、身体が怠いでは本末転倒ですよね!
Studio Lifetimeでは”整えて、美しく、しなやかな身体づくり”を目指し、一人一人に合ったプログラムをご提案します。
庭山さん、迫さん、お二人の監修するアンチエイジングパーソナルトレーニングを一度体験してみませんか?
9月末まで無料体験受付中!
3名の専属トレーナーが皆様のお越しをお待ちしています。まずはお気軽にお問い合わせください。
